一軒屋探し② 土地との出会い
どこに住もう?
何となく注文住宅に絞られてきたものの、そもそもなかなか決まらない事の大きな要因が・・・
![]() ![]() |
どこに住もう??
|
耐震の事など気にしつつも、まずはこの問題が大きかったように思います。とりあえず通勤圏内で探していたものの、お互いその範囲の土地に詳しくなく、どこの町がいいとかいう事がさっぱり分からなかったのです。
![]() |
いろいろ見に行っても「結局この場所どうなん・・・?」ともやもやした感じで終わる事が多くありました。
|
それに家を建てるという事はそこに何十年か住むだろうという事で、子供の頃から大人になっても転々とした生活を送ってきた私達にとって、どこかに定住するというのはものすごい事のような気がするのです。
![]() |
定住!しかもよく知らない土地に!
|
実際住んでみないと分からない事もあると思いますし、いろいろ考えだすと不安になってしまい、何千万という買物を何でこんな気持ちでしなきゃいけないんだろうかとちょっと納得いかない気持ちになったりもしました。
不動産会社とYさんとの出会い
そんな「どこに住むか問題」はしばらく続きましたが、やはりいくら通勤圏内でも全く知らない土地ではなかなか決断が難しいので、今住んでいる場所に近くて何となくの雰囲気は分かる地域に絞って探すようになってきました。そこの地域は友人が住んでいたり、あれこれ相談できる伝手があったので、それが大きかったかもしれません。
![]() |
学区の事など子育て環境について詳しい話が聞けて本当に助かりました。
|
そんな頃お父さんが、とある不動産会社に土地の相談に行きました。そこの会社には建築部門もあり、そこの建物が耐震面で強そうで目に止まったそうです。
![]() |
そこで担当してくれたのがYさんという男性なのですが・・・
|
お父さん曰く、Yさんは親身になって対応して下さり、メールでやりとりしても返信がとても速くて驚いたそうです。というのも、お父さんは今まで不動産屋を何軒もまわっていたのですが、積極的に対応してくれる所はほとんど無く「また連絡しますねー。」と言われて返信がない場合がほとんどだったようです。
私もその後Yさんと会う事になりますが、とても感じの良い方で、もし土地が決まればYさんから買いたいなと思ったのを覚えています。
土地との出会い
その後、そんなYさんに土地をいくつか見せてもらう事になり、その中に今回購入に至った土地がありました。初めて訪れた時、何かいいなと感じたのを覚えています。
実際に見に行った後、周辺環境や交通事情も詳しく調べていき、徐々にいいね!いいね!と気持ちが盛り上がっていきました。
![]() |
そしてついに土地購入を決意!!
|
その土地はYさんから紹介されたのではなくて、お父さんが事前に自分で調べていた土地だったので、Yさんから購入しなくてもいいといえばいい感じだったのですが、お父さんも私もYさんに仲介してもらいたいねという事で意見は一致していました。
その時点ではよく分かっていませんでしたが、その後実際に土地を購入する流れに入ると、不動産会社とかなり沢山細かいやり取りをする事になるので、Yさんにお願いして本当に良かったと思っています。
![]() |
実際にこまごまやりとりしてくれたのはお父さんですが・・・。
|
![]() |
Yさんがとても丁寧に対応してくれて助かりました。
|
そんなこんなで、やっとちょっと前進した感じの一軒屋探し。次は建築会社探しです。