あっかんべーをして、友達を驚かせるのが楽しくて仕方ないノンタン。皆から「ひどいよ!」と言われても気にしない!
調子にのって、おひさまにもあっかんべー!すると「うるさい!たべちゃうぞ!あっかんべえ!」と大迫力のあかんべを返されます。ノンタン、びっくりして家に逃げ帰りますが、今度は家の窓やベッドが大きなあっかんべーに見えて、腰をぬかしてしまいます。
怖い思いをして、最後は皆にごめんなさいするのかな?、、と思いきや、「でもやっぱりあっかんべは楽しい!やめられない!」で終わるのがノンタンだなと思います。
最近子供たちのいたずらを叱っても、笑って聞いてない時があって、まるでノンタン。それでも駄目なことは駄目だと伝えないといけないし、今響いてなくても大人になった時に思い出してくれるでしょうか。叱るって大変。
この間保育園の夏祭りがありました。昨年は「抱っこ!」で私から離れなかった娘が、今年は自分から輪の中に入って元気に盆踊りをする姿を見ると、一年の成長ってすごい!と感動してしまいました。
叱った時の言い訳とか開き直り方もぐんぐん成長中、、。
2022-07-20-WED
|