« | メイン | »

812.「ねぐせのしくみ」
ヨシタケシンスケ/ブロンズ新社

朝起きるとすごいことになっている寝ぐせ。何でこんなことになるのか。それは寝ている間に彼らがやってきて、そーっと運ばれて、寝ぐせをデザインされたり、パレードに参加したり、滑り台にのったりしているから!、、かもしれない。寝ぐせひとつでどんどん広がっていく世界、もう止まりません。

何かハプニングがあった時、はぁ~と落ち込むのも一つ、そこから想像を広げるのも一つ。ヨシタケシンスケさんの絵本はいつも新しい視点を教えてくれます。

ちょっと話はそれますが、子供たちと外を歩いていて、道に何か落ちていた時、これがどうしてここに落ちているのか、推理する遊びをするのですが、なかなかここまでの想像力を働かすことはできません。ヨシタケシンスケさんの絵本を読んで、もっと想像力の柔軟性を高めたいです。

ハニカムオープン記念Tシャツが、いつの間にかミュウツーのユニフォームに。

2025-05-22-THU
811.「ぼちぼちいこか」
作:マイク・セイラー 絵:ロバート・グロスマン 訳:今江祥智/偕成社

消防士やパイロット、バレリーナ、楽隊、サーカスのつなわたり、、、かばくんがいろいろなお仕事に挑戦しますが、何をやってもうまくいきません。でもかばくんは気にしない。

のんびりユーモラスなかばくんに関西弁の訳がとてもあっています。うまくいかなくても「なれへんかったわ。」の一言。「ま、ぼちぼちいこか。」で、挑戦を続けるかばくんに何だか励まされます。

この絵本、娘のお気に入りで、何回も読んでは大笑いしています。そんな娘はというと、なんでも頑張りすぎるところがあるし、負けず嫌いだし、うまくいかないと大号泣だし、、かばくんを見習ってくれていいんだよと思いながら私は読んでいます。

先日誕生日を迎えた娘、今年も元気に、ぼちぼちいこか、な1年になりますように。今年の誕生日ケーキのリクエストは色違いのメガルカリオ。メガシンカがいまいちケーキやさんに伝わらず、、でもかっこいい!

2025-05-21-WED

会社情報