トップバナー

上棟式レポート

地鎮祭から約1か月後、上棟式を行うことになりました。 そもそも上棟式とは、、、
「棟が上がったことに感謝し、無事建物が完成することを祈願する儀式」で、地鎮祭もそうなのですが、最近では必ず行わないといけないものではなくて施主次第らしいのですが、上棟式は大工さんや職人さんに挨拶する機会にもなるという事で行うことにしました。

上棟式と言えば昔は3日3晩の宴会だったらしいのですが、今ではだいぶ簡素化していて、我が家は上棟式の後昼食会を開くという形で行いました。

ナマケモノ
私はお餅をまくイメージがありましたが、最近ではなかなかないのかもしれません。
事前の予算と準備

地鎮祭とは違って、上棟式(昼食会)は我が家が開催するものなのでいろいろ準備がありました。

・ご祝儀

大工さん、職人さんへの上棟までの御礼として棟梁に1万円、それ以外の方に5千円準備。金額は建築会社の方に相談しました。

・引き出物

これまた地方によって、建築会社によって、施主によって異なるようで、そもそも渡すのか、何を渡すのか様々で悩みましたが、感謝の気持ちを伝えたかったので用意することにしました。大工さん、職人さんの他、建築会社の方の分も準備しました。

ヒツジ
以前頂いた事があって美味しかった焼きドーナツの詰め合わせにしました。

・昼食会の飲食物

お弁当、お茶、ビール、お菓子、みかんなど。建築会社の方も味噌汁を作って下さったりしました。

ご祝儀 10,000×1名=10,000
ご祝儀 5,000×3名=15,000
引出物 1,000×10個=10,000(予備含む)
お弁当 1,300×12個=15,600
飲物等 3,000
計53,600円 

ナマケモノ
お弁当はどうせなら自分たちの食べたい物!で、少し奮発してステーキ屋さんのお弁当にしました。
上棟式当日

上棟式は1月末だったのですが、朝起きてみると雪がうっすら積もっていました。まずは建築中の寒い現場で上棟式を行うので沢山着込んで、沢山カイロを貼って出かけました。

現場に到着した頃には青空が広がっていました。上棟式の日に棟を上げる様子を見られるのかなと思っていたのですが、すでに棟は上がっていました。少し残念・・・。

写真

上棟式の前に家の中を見学。初めて中に入りました。内部は骨組みの段階でしたが、部屋の区分けは出来上がっていて、ここがこの部屋、あの部屋と想像するとわくわくしました。

写真

下の写真は2FのLDKです。まだ階段は取り付けられておらず、2Fへは脚立で上るのですが、この時私は2人目を妊娠中でお腹が大きかったので、まわりから止められ上がることができず残念・・・。

お父さんだけ2Fに上がり、後で写真で見せてもらったら、光が入ってとても明るかったので安心しました。

写真

そしていよいよ上棟式。参加者は、建築会社の方3名、大工さんと職人さん4名、私たち家族3名、お父さんのご両親にも来てもらい、計12名です。式自体はすぐ終わるもので、1Fの主寝室になるところに祭壇を準備して頂いていて、そこで皆で二礼二拍手一礼をしました。

写真

その後家の外に出て土地の四隅に塩・米・御酒をまきました。(上の写真の小さい白いタッパーが塩と米です。)これで上棟式は終了です!

写真

そしてこの後は建築会社のショールームに移動して昼食会です。本当は建築現場で昼食会をするものらしいのですが、何せ季節は冬。お父さんは寒がりだし、私は妊婦だし、小さい子供もいるし、是非屋内でと申し出て、ショールームに変更してもらいました。実際雪も降るほど寒かったですし、屋内で出来て本当に良かったです。

ヒツジ
こんな寒いのに外でご飯なんて無理!

昼食の前に建築会社の方からご挨拶。お父さんも緊張しながら一言ご挨拶。昼食後にご祝儀と引出物をお渡しして、無事上棟式(昼食会)は終わりました。大工さん達とはテーブルが別で、一緒にいろいろ話すという雰囲気でもなく、今後もよろしくお願いしますと挨拶をする程度で終わりましたがそんなものなんでしょうか、、、

写真

ヒツジ
いよいよ完成まであと2ヵ月!
ナマケモノ
打ち合わせも大詰めになってきました。
2018/02/01

会社情報