取材で分かる市民の声
雨水利用について町の人々は実際どう思っているのか、雨水タンクはどの程度普及しているのかを調べる為、雨水タンクを設置している大阪府立花の文化園に足を運び、取材してみました。
家庭で雨水タンクを設置、又は雨水を利用していますか? ・バケツを置いて貯めている程度 ・タンクの設置場所が無い ・ホースの方が水やりが楽 ・お金を出してまで置こうと思わない ・聞いたら分かるけど、どういったものか分からない ・存在すら知らない
普及させるにはどうしたらいいと思いますか? ・もっと情報を提供する、宣伝する ・新築の家には設置する
雨水利用、雨水タンクに対するイメージは? ・節水節約、災害対策にもなっていい ・庭が広くて、本格的なガーデニングをする人向き ・田舎にありそう ・エコ ・値段が高い

(写真:花の工房前 樽型雨水タンク)
今回、10組約20人程度の方に雨水利用についてお話を聞くことができました。1名の方のみが雨水をバケツに貯めている程度ということで、ほとんどの方が何も行っていないことが分かり、雨水タンクが市民へ普及していないのが現状でした。もっと利点をアピールして市民への推進を行うべきだと考えさせられました。(角元)