今日色眼鏡   ハニカムの日常を映す色眼鏡

2011年 no.16

7月23日(土) 「読みかけの本、無いですか?」

あの本読んだ?とか聞かれた時に、そうだ確か買ったよなということが時々あります。学生の頃、読み終わった文庫本はこともあろうに装丁までもはずして本棚に並べていました。そうすることによって同じ文庫なら同じ色で統一されるから何となくきれいに思ってたのか、そもそも文庫本は残すものではないと思ってたのか?最近では装丁がきれいな文庫本も多いので読み終わったものは本屋のカバーだけをはずして本棚に並べるともなく積み重なっています、でも問題はカバーのかかった読みかけの本がどんどん増えていくことです。無いですか?

7月22日(金) 「思い出は写真に、ごみはごみ箱に」

美しい祭りとはそれだけでは駄目な場合もあります。大阪の有名な祭りは花火が終わると台風でも過ぎ去ったかのような惨状です。ごみがあちこちに捨て置かれて、それを無造作に車が踏みつぶして行くのです。その点祇園祭はちょっと違っていました。美しい祇園祭をつくる会という青いポンチョに帽子の若い人達が、ボランティアで清掃活動を続けてました。ありがとうございますと言うとちょっとはにかんでいましたけど、あらためて感謝しておきます。いつも美しい祇園祭を作っていただいて本当にありがとうございます。合言葉がこれです。

7月21日(木) 「マーゴンさんについて」

マーゴンさんはもう行ってしまわれたのでしょうか?長い間とどまっていらっしゃったみたいですが。そのマーゴンですが、台風の名前を誰が決めているかを調べてみました。気象庁によると北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風は関連する14ヶ国で作られた台風委員会によってあらかじめ作られた名簿に従って発生順に名付けて行くのだそうです。ちなみに前回沖縄地方に大変な影響を及ぼしたメアリーは北朝鮮が提案したやまびこという意味です。マーゴンは香港の山の名前です。次に発生する台風は日本のトカゲという名前が付くんですって。

7月20日(水) 「夏の過ごし方」

台風のおかげでちょっとクーラーをかけないで眠れましたね。でも背中も気がかりですけど鼻の頭もちょっとって感じです。今年は夏が長い分夏の過ごし方についていろいろと考えてしまいます。ちょっといいテントとか買って山や海に出かけてしまおうかとか、いっそのこと4WDに買い替えてカヌーでも始めてしまおうかと勝手に想像ばかり膨らんでしまいます。でも実際はやり残した課題は結構あるのですけど、目の前にあるバカンスに目を奪われてしまいそうです。向こうの方でミステリーツアー行こうって声が聞こえてますが。

7月19日(火) 「三連休」

歓喜で日本中がなでしこジャパンを讃えている時間、背中の大半がまだらに真っ赤になった日焼けの痛みに耐えかねてベッドを抜け出しました。みなさんも3連休という時間の中で、いろんな出来事があっていろんな催しが開催されていろんな思い出を作ることが出来たのではないかと思います。BBQをやろうということになって、2歳児のおかーちゃんを連れだして4時間かけて、小天橋まで行ってきました。さあ新しい週の始まりです。なでしこのように次なる目標に向けて頑張りましょう。台風にも気をつけて。

7月18日(月) 

海の日

7月16日(土) 「そういえばこの銀行?」

通りにある銀行の角で、韓国人と思われる若い男女が自転車に乗りながら喧嘩を始めています。世の中結構騒がしいです。そういえばこの銀行ってもともと何銀行だったっけという議論を時々します。あの銀行とこの銀行が合併してこれになったとか、もう今ではよくわからなくなってしまいました。この際銀行の名前も三菱・東京・ 三和・東海銀行とか三井・住友・太陽・神戸銀行でいいと思います。パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシス コ・・ピカソのように。もしくは頭文字をとってミトサト銀行・ミスタコ銀行にすればわかりやすですよね。

7月15日(金) 「Where the hell is Matt?」

今やYouTubeでも古典のような感じもするMatt Harding 演じる踊る男ですが、CMではVISAなんかに使われたり、大手のガム会社のStride(日本では江頭のCMで有名)が資金提供をしたりとなんとなく社会現象のようになっています。Wikipediaで彼のことを調べてみると、ビデオゲームの開発者で殺人ゲームを2年もかけて開発するのならと、会社を辞めて有り金はたいて世界を旅し、アップした動画のダンスが評判になったということです。このことから感じることの出来る教訓は一杯ありますが、 Mattは幸せですかね。確かにダンスはうまくなりましたが。

7月14日(木) 「マソソソ・マソソソ」

昨日ふとラジオを聴いていて、あまりのことに吹き出してしまいそうになった話題を一つ。海外の人は日本語のカタカナの表記を見分けることので出来ない例があるそうで、外国の人にとっては、リもソもンも同じソに見えるのだそうです。だから例えばマリリン・マンソンと書いてあっても、外国の人には、マソソソ・マソソソに見えるということ。聴いた時、第一声はそんなわけないやろで正解だと思います。でも本当にそうなのかも知れません、カタカナも意外と難しいのですね。でも一生懸命日本語を勉強している外人が増えるのはうれしいことです。

7月13日(水) 「素人医者曰く」

誰のせいなのかは知りませんが、最近どうも胃のあたりの調子が悪いです。勝手に何のせいかを決めつければ、どうも健康診断の頃から調子が悪いのです。バリウム?かというとそうかもしれません。その前からと言われればそうかもしれません。症状を勝手に想像すると逆流性胃腸炎のような気もしますし、胃もたれかもしれません。どっちでもいいのですが、張り切って病院に行きましょうという感じにはなれないのでそのままにしています。明日朝からしじみのみそ汁も食べます。漢方も飲みます。どうか明後日ぐらいには元気な胃に戻してください。ういー。

会社情報