鈴木敦子写真集

photobookloop.day170

鈴木敦子 Atsuko Susuki「夜明けまえ:Second Edition」自費出版、2014年。

鈴木さんは福井県生まれの写真家である。2008年 ビジュアルアーツ専門学校大阪 写真学科夜間部卒業。主な個展に、夜明けまえ(企画ギャラリー明るい部屋、東京、2010年)、red letter(森岡書店、東京 / Calo Bookshop & Cafe Calo Gallery 、大阪、ともに2013年)、眩暈(Prinz 、京都、2015 年)、lmitation Bijou(CANDLE CAFE Laboratory、東京 / Alt_Medium、東京、ともに2019年 / ビジュアルアーツギャラリー、大阪、2020年)などがある。これまでに自費出版の写真集「夜明けまえ」「red letter」がある他、2019年には「lmitation Bijou」をDOOKSから刊行している。またエプソンカラーイメージングコンテスト 写真部門 入選( 2008年)、「1_WALL」入選(2012年/ 第6回 ・2017年/第16回)などの受賞歴がある。

本書は2010年に刊行された写真集「夜明けまえ」のセカンドエディションとして、2014年に30部のみ制作されている。ざらりとした厚紙の表紙で様々な素材の紙片やブックを織り込むように、赤い細い糸で手縫いされた非常に限定感のある仕上がりになっている。またオリジナルプリントが入った薄手のトレーシングペーパーで折られマスキングテープで留められただけの小袋にも、同様に象徴的な赤い糸が縫い付けられている。赤い一本の糸はモチーフとして、ブック全体のデザインにも作品の中にも及んでおり、同一線上に進んで行くストーリーの中の重要な案内役を務めている。一本の糸を境界線としてその上と下、または外と中を真っすぐに貫いて、形や様相を変えながら終始約束された結末に向かう為につながれ終わりを迎えている。2019年に発表した「lmitation Bijou」へと到達する視点の発芽はこの頃より見え隠れしているが、本作に感じる生命の不安定な発光や、血の通った肉体の生々しいまでの潮の満ち欠けを本作には感じることができる。それだけにいじらしいぐらいに直情的だが好きである。作家の現在を知るうえで、以前の作品を知ることはこの上ない理解への懸け橋になることがあるが、実はそんなに簡単な話ではないのかもしれない。

夜明けまえ:自費出版、29.7cm×21cm、51頁、a6サイズプリント付き、並製本。Second Edithion 限定30部。