« | メイン | »

260.「トリケラトプスのなんでもないいちにち」
文:竹下文子 絵:鈴木まもる/偕成社

「文:竹下文子 絵:鈴木まもる」といえばのりもの絵本のイメージだったので、恐竜絵本もあるのかとびっくりして借りてみた一冊です。

タイトルの通り、トリケラトプスのなんでもない一日のお話。戦いがあるわけでもなく、本当に何気ない一日。恐竜の生活は常にサバイバルな感じもしていましたが、こんな一日もあるのかと思うと何だかほっとします。

リアルなんだけどとてもやわらかな恐竜たちの絵にもほっとします。オルニトミムスの群れのシーンは絵画のように美しかったです。

息子的には恐竜同士の戦いが見たいのかもしれませんが、こんな穏やかな恐竜絵本もいいなと思うのでした。

最近かわいい恐竜柄の物を見つけるとつい買ってしまいます。そして大体娘に持ってかれます。息子の趣味に影響受けがちな母と妹、、、。

2021-04-22-THU
259.「あいつもともだち」
作:内田麟太郎 絵:降矢なな/偕成社

息子のおすすめで借りてみたのですが、私が最近読んだ中で心に残る一番の絵本でした。とてもおもしろかったです。

森で冬眠に入る友達としばらくの別れの挨拶をするキツネ。ヘビには緊張して声をかけられません。冬の間それを後悔するキツネ、、、。

新しい友達ができる時のどきどきが描かれているのですが、キツネとヘビ、両方の心情が描かれていて、その文章がとても良くて、笑ったり泣けたり、心が温かくなったり。

絵もとても素敵です。たびたびかわるキツネの衣装がかわいくて目が離せません。冬眠から皆が目覚めてきた春のシーンのキツネの服、きっと蕗の薹のイメージだと思うのですがどうなんでしょう。

何回も大事に読みたくなる一冊でした。

2021-04-16-FRI
258.「ぽめちゃんとだっくすちゃん」
柴田ケイコ/白泉社

ふかふかのぽめちゃんが大好きなさらさらのだっくすちゃん。お互いの容姿で好きなところを真似してみようと提案します。

最後はやっぱりお互いそのままの姿がいいね、という温かいお話なのですが、ぽめちゃんのかわいさがインパクトがあって、ぽめちゃんのかわいさに全てもってかれる感じのお話でもありました。

最後に池にはまって変身がとけるシーンは、2人の何とも言えない間抜けな顔に笑ってしまいます。ぽめちゃんにはまりそうです。

先日公園を散歩していると息子が「あれ!!」と何かを発見。指指す方を見て見るとぽめちゃんそっくりの白くて真ん丸の犬!「ぽめちゃんだね!」とこっそり盛り上がりました。大きな公園だったので散歩している犬が何匹もいて、だっくすちゃんも沢山発見しました。(今年初のてんとう虫も発見。)

2021-04-12-MON
257.「かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり」
田中友佳子/徳間書店

去年読んで息子も娘もお気に入りだったたぬきがのったらへんしんでんしゃの田中友佳子さんの絵本があるぞと図書館で見つけて借りてみました。

日照りが続きお腹をすかせたかっぺい。ある日大きなきゅうりを運ぶおじいさんを見かけます。そのきゅうりを追いかけていくと、、、

「へんしんでんしゃ」と同じ、ページを開いてびっくり!なパターンのお話ですが、最後ただきゅうりを見つけておしまいで話が終わらないところがとても良かったなと思います。

とにかくきゅうりが美味しそうで、娘はきゅうりが出てくると「食べていい?食べていい?」と毎回聞いてきます。(息子は絵本の食べ物を食べる真似をほとんどしないので、全然違うものだなと母しみじみ。)

我が家では今スナップエンドウを栽培中。そのうちきゅうりも挑戦してみたいです。

2021-04-09-FRI
256.「からすのそばやさん」
かこさとし/偕成社

からすのパンやさんの続編シリーズ、四羽の子供たちのお話を順番に読んでいるのですが、今回の主人公は末っ子のオモチくん。チョコ君リンゴさんときてレモンさんのお話(からすのてんぷらやさん)を読むはずが、とばしてオモチ君にきてしまいました。

どうも前作で揚げ物の作り方を習ったらしいオモチ君。次は何をしようか考えているとそば畑に出会います。

そんなこんなでそば屋を開くことになるのですが、お客さんのリクエストに応えるうちに、うどん、ラーメン、パスタ、、、麺類なら何でもござれなお店になっていきます。

息子は、「何食べたい?」と聞くと大体「そば!」と答えるくらいそば好きです。いつも食べるのはスーパーの冷凍そばですが、お店でそばを食べようと思うと、大体そば専門のそば屋さんになるし、娘はうどんが好きだし、オモチ君のお店みたいなスペシャルなお店があったらとても嬉しいし楽しいなと思います。

そういえば少し前、家でうどん作りに挑戦しました。写真は生地をふんでこねているところ。 おいしかったです。ちょっと固かったけど。いつかそば作りもしてみたいです。自分で作ったのもまた美味しいはず。

2021-04-07-WED
255.「ノンタンおやすみなさい」
キヨノサチコ/偕成社

もうすっかり夜だけどまだまだ遊びたいノンタン。友達を訪ねてまわりますが、みんなもう寝るところ。フクロウさんだけが起きていて夜の森で鬼ごっこをします。

でもやっぱり夜に遊ぶと、真っ暗であちこちぶつかったりするしおもしろくないね、と家に帰るノンタン。夜はゆっくり寝るのがいいですね。

最近思うのですが、子供って起きている間ひたすら遊んでいます。ちょっとゆっくりするか、みたいな時がありません。それにつきあっていると、最近19時くらいにはめっちゃ眠たいのですが、子供達は元気です。この絵本を読んで早く寝る気になってくれないかなと淡い期待です。

気が付けば春。また虫取りに通う日々が始まりそうです。昨日は蝶々、バッタ、ダンゴムシを捕まえました。

2021-04-05-MON
254.「じかんだよー!」
さいとうしのぶ/白泉社

「じかんだよー!」元気なプチトマトの掛け声でいろいろな食べ物が集まってきます。オムライスにハンバーグ、、、出来上がったのは美味しそうなお子様ランチ!

そういえば先日保育園に迎えに行った帰り、「今日はオムライスにしようかな。」と呟いてみたら、息子が「嫌だ!オムライス嫌い!」とバッサリ。ハンバーグもそんなに好きじゃなさそうだし、でもお店に行くとお子様ランチを頼むのです。私のオムライスがあかんのか。

話はそれましたが、料理が出来上がるまでの厨房の賑やかなドタバタを覗いたような、楽しいお話でした。子供の頃レストランで、「早く来ないかな。」とわくわくしていた気持ちも思い出しました。

巻末に、フェルトのお子様ランチの作り方がのっていて、こんなの作れたらいいなあと眺めています。

2021-04-05-MON
253.「ヘラクレスオオカブトムシのいちばんくん」
のぶみ/ひかりのくに

主人公のかんたろうは誕生日に幼虫をもらいます。生まれてきたのはヘラクレスオオカブトムシ。そしてヘラクレスオオカブトムシが、強さを競いあう昆虫大会に出ると言い出して、、、。

作者は、我が家で人気のしんかんくんシリーズののぶみさん。のぶみさんの絵本は、絵も言葉も温かくて大好きです。

昆虫大会の決勝戦、かんたろうが一生懸命応援、、、「かんたろうのきもちが なみだになって あふれでてきました」このシーンがとても良くて毎回真剣に読んでいます。

この絵本、「ヘラクレスオオカブトムシ」とか「ギラファノコギリクワガタ」とか、言いにくい虫の名前がいろいろ出てくるのですが、息子のリクエストで毎日読んでいたので、だいぶなめらかに言えるようになってきました。一度図書館に返してしまいましたが、「また借りてきてね。」と言われています。

そういえば、うちにも去年の夏生まれたカブトムシの幼虫が3匹。お世話はお父さんと子供達に任せて私は見ていませんが、だいぶ大きくなっているらしいです。元気に成虫になりますように。

2021-04-02-FRI
252.「あなたはちっともわるくない」
安藤由紀/復刊ドットコム

ある日息子が「あなたはちっともわるくない、あなたはちっともわるくない、、、」と呪文のように何回も呟いていて、何や何や?と聞いてみると、保育園で読んでもらった本のタイトルだと教えてくれました。

また一緒に読んでみようと図書館から借りてきたのですが、内容は子供の虐待。こんな本も保育園で読んでもらっているのかとちょっと驚きました。

息子がどこまで理解しているのか分かりませんが、お話に出てくる(虐待された子供、虐待する大人には)「心にとげがささっている」という表現が、心に残っていたようです。多分子供なりにいろいろ感じているのだと思います。

息子は、自分の気持ちを素直に言わない方なので、息子に何かあった時気が付いてやれるだろうか、 自分も気が付かない内に子供の心にトゲをさしていないだろうか、自分の子供でなくてもまわりの子供が傷ついていたら行動できるだろうか、、、私もいろいろ考えてしまいました。

2021-03-23-TUE
251.「ぴょーん」
まつおかたつひで/ポプラ社

子供たちが赤ちゃんの時、児童館などで読んでもらう事も多かったこの絵本。娘が選んできて久しぶりに読みました。

カエルや犬やニワトリ、、、いろいろな生き物が出てきては「ぴょーん!」とジャンプ!途中カタツムリが混じっているのに、いつもクスっとなってしまいます。

まだジャンプできない赤ちゃんの時は、ぽやーんと話を聞いていた子供たちでしたが、今回久しぶりに読むと2人とも大盛り上がり。布団の上でジャンプ!ジャンプ!寝る前に読む本ではないかもしれない、、、。

生き物の絵が分かりやすくていいなと思っていたのですが、作者のまつおかたつひでさんは自然科学のイラストを描かれる方と知ってなるほど。(うわーっもまつおかさんの作品だと今更気づく。)他にもおもしろそうな絵本がたくさんあって気になっています。

2021-03-19-FRI

会社情報